2021年に北海道ニセコ町に蒸留所を開業したご縁でニセコ町産の酒米「彗星(すいせい)」を使用した日本酒を製造。良質な酒米であることを示すタンパク質含有量の低さが特徴で淡麗な味わいを目指す酒に適しています。
蝦夷富士とは羊蹄山の別名です。日本百名山の羊蹄山は標高1898メートルの円錐型の独立峰で、その姿が富士山に似ていることから別名「蝦夷富士」と呼ばれ親しまれています。
やわらかな口当たりで淡麗な中にも旨みをたたえたプレミアムな日本酒です。
■ 酒質: 純米大吟醸
■ 容量: 720ml
■ 精米歩合: 45%
■ アルコール度数: 16度
■ 製造元: 新潟県南魚沼市 八海醸造
■ 専用化粧箱: 化粧箱入
■ 瓶詰年月日: 2024年12月
■ 商品説明
容量:720ml/精米歩合:45%/アルコール度数:16度/製造元:新潟県南魚沼市 八海醸造/専用化粧箱:化粧箱入
■ 商品仕様
製品名 | 日本酒 八海山 ニセコ蝦夷富士 純米大吟醸 720ml |
---|---|
型番 | ha-040 |
JANコード | 4532620005784 |
メーカー | 八海醸造 |
八海醸造 八海山 新潟県南魚沼市 弊店「たいせいや」は八海山の地元 新潟県南魚沼市六日町にあり、八海山は本当の意味で地酒です。 水は蔵から数キロ離れた山麓にある岩の間から、勢いよく噴き出してくる水が水源となっており、八海山系の地層からの湧水です。 六日町のある南魚沼市は豪雪地帯としても知られていますが、冬の間に山に降り積もった雪が溶けて、山の地面に沁み込み、その水が長い年月を経て、再び地上に出てきて岩の間から噴き出しているのです。 水と人に恵まれた雪国、魚沼。育まれた伝統と技で高品質な酒づくりを目指します。 |