画像を見ての通り、蔵元の名前の入った前掛けです。
各蔵元によってサイズ、生地等が違いますので、ご確認の上ご購入下さい。
特に生地にはご注意下さい。
サイズは素人採寸につき若干の誤差がある場合がございます。
品名: 帆前掛け
サイズ: たて約75cm×よこ約45cm
生地: 帆前掛け専用生地
色: 紺
蔵元: 新潟県長岡市 吉乃川
ポケット: なし
【本商品は郵送でも配送可能です!全国一律300円】
郵送対象商品: 前掛け/甚吉袋/ステッカー
郵送の場合は以下の注意点をご確認の上、
ショッピングカート内の配送方法で【郵送】をご選択ください。
・お支払い方法で代金引換は不可。
・到着日および時間指定不可。
・同梱は不可。(ステッカーは同梱可能)
・万が一紛失しても弊店では責任を負いかねます。
同梱につきまして
前掛け: 同梱不可。1枚だけしか送れません。ステッカーの同梱は可。
甚吉袋: 2枚まで同梱可。ステッカーの同梱は可。
ステッカー: ステッカー同士は何枚でも同梱可能
伝票番号をお知らせいたしますので、お届けまでの配送状況をご確認いただけますが
ポストへの投函となりますので、紛失時の保障はございません。
代金引換や規定数量以上のご購入など上記以外の場合は配送方法で【宅配便】をご選択ください。
吉乃川 新潟県長岡市 吉乃川では、昔ながらの越後の寒造り。 初雪がちらつく頃になると、酒を造る蔵人衆は身を清めて蔵入りします。 雪がフィルタ-となって、空気をきれいにし、蔵は天然の冷蔵庫となるのです。 蔵元敷地内から汲み上げられる軟水「天下甘露泉」。 柔らかく、きれいな飲み口のその水は、母なる大河信濃川の伏流水。 この、水の特性が吉乃川の酒質に生かされています。 日本酒は瑞穂の国の米の酒・・・・。越後新潟は米どころ。 米を育てる技術と熱意をもつ農家が酒造りに適した米を作り、それを更に厳選し、高度に磨き、飲みあきしない酒に醸し出します。 「人」とは「技」のことです。 代々受け継がれてきた、常人ならぬ吉乃川の蔵人衆の伝承の技は、造られた原酒をきけば素人目にも頷けます |